言語選択
- 日本語
- English
グラベルロードバイクのメーカー・ブランドの選び方!比較やポイントを徹底解説
数あるグラベルロードバイクから自分好みのバイクを探す方法の一つとして、メーカー・ブランドから選ぶ方法があります。今回は、メーカーごとのグラベルロードバイクの特徴の比較や選ぶ際のポイントを徹底解説します。
更新日: 2023.7.4公開日: 2023.3.8
メーカー・ブランドの選び方
予算を決める
予算が無制限の場合は別として、通常はグラベルロードバイクの購入に出せる金額は決まっているでしょう。ですので、「いくらまで出せるのか?」程度で良いので、予算を出しておくことは非常に重要です。
というのも、メーカーによってグラベルロードバイクのブランド・シリーズの価格帯がある程度決まっており、予算を決めた時点で選択肢から除外されるメーカーもあるからです。
また、予算を10万円未満、数万円程度に設定すると、主要自転車メーカーのグラベルロードバイクはそもそも購入することが出来ないため、その他の選択肢を選ぶことになります。
ですので、予算を決める際は、
- 10〜20万円
- 20〜30万円
- 30〜50万円
- 50万円〜
という4つくらいのレンジでざっくりと予算を決めて、メーカー・ブランドを絞り込んでいきましょう。
目的に合ったバイクを選ぶ
グラベルロードバイクは「オールロード的」なグラベルバイクと、「オフロード寄り」なグラベルバイクがあります。グラベルロードバイクはロードバイクとMTBの中間的なポジションのバイクなので、どちらに寄せるかがメーカーの特色になっているためです。
両者の違いは下記のようになります。
オールロード | オフロード寄り | |
---|---|---|
タイヤの幅 | 太め | かなり太い |
サスペンション | なし | あり |
ハンドルの形状 | 通常ドロップ | フレアハンドル |
ジオメトリ | ロードライク | アップライト |
オフロード寄りはMTBに近い構成で、オールロード寄りの場合は、ロードバイク、中でもエンデュランス系のロードバイクに近い構成です。
自分がどちらの用途でグラベルロードバイクに乗りたいのかによって、選ぶメーカーも変わってきます。
好みのカラー・デザインで選ぶ
グラベルロードバイクは高価な買い物になるので、見た目で好きになれるかは非常に重要なポイントです。人によっては「好きな色、好きなデザインであることは、機能性よりも重要」ということもあるほど。
グラベルロードバイクは、フレーム形状やカラー展開などメーカーごとに差別化されているポイントなのでカラーやデザインで絞り込んでいくと、自分好みのメーカーが絞られていきます。
主要バイクメーカーのグラベルシリーズを比較
価格帯
まずは、主要バイクメーカーのグラベルロードバイクの価格帯から見ていきましょう。
メーカー | 所在国 | ブランド名 | 価格帯 |
---|---|---|---|
Specialized | アメリカ | Diverge | ¥200,000〜 |
Trek | アメリカ | Checkpoint | ¥250,000〜 |
Giant | 台湾 | Revolt | ¥170,000〜 |
Cervelo | カナダ | Áspero | ¥370,000〜 |
Canyon | ドイツ | Grail | ¥180,000〜 |
Colnago | イタリア | G3X | ¥1,000,000〜 |
Bianchi | イタリア | Impulso Allroad | ¥230,000〜 |
Pinarello | イタリア | Grevil | ¥650,000〜 |
Ridley | ベルギー | Kanzo | ¥290,000〜 |
Scott | スイス | Addict Gravel | ¥370,000〜 |
Kona | アメリカ | Rove | ¥230,000 〜 |
Merida | 台湾 | Silex | ¥150,000〜 |
BMC | スイス | URS | ¥390,000〜 |
Orbea | スペイン | Terra | ¥220,000〜 |
Focus | ドイツ | Paralane | ¥320,000 〜 |
Giant | 台湾 | Revolt | ¥170,000〜 |
Cinelli | イタリア | Zydeco | ¥190,000〜 |
メーカーによってかなり差があります。例えば、低価格帯であれば、Giant Revolt、Canyon Grail、Merida Silexあたりが選択肢に入るとわかります。
バランスが良いのは、Specialized Diverge、Trek Checkpointあたりで、値段は20万円オーバーですが、後述の特徴でも解説する通り、独自のサスペンション機構を取り入れている点などを考慮すると、コスパは高いと言えます。
特徴
次にメーカー別のグラベルロードバイクの特徴を見てみましょう。
メーカー | 所在国 | ブランド名 | 特徴 |
---|---|---|---|
Specialized | アメリカ | Diverge | 独自のサスペンション機構でスムーズな乗り心地を実現。バランスが良いグラベルバイク |
Trek | アメリカ | Checkpoint | トラベルからレースまで対応するラインアップで、コスパが高い |
Giant | 台湾 | Revolt | 高性能でありながらコスパが高い |
Cervelo | カナダ | Áspero | レースグレードの最高性能グラベルロード |
Canyon | ドイツ | Grail | エントリーからハイエンドまで広い選択肢と高い性能でコスパ最高 |
Colnago | イタリア | G3X | V3譲りのレーサーバイクながらエンデュランスにも最適 |
Bianchi | イタリア | Impulso Allroad | Otreをそのままグラベル化したようなハイエンドシリーズ |
Pinarello | イタリア | Grevil | Dogma Fをベースにした最高性能グラベルロード |
Ridley | ベルギー | Kanzo | グラベルからエンデュランスまでカバーする万能バイク |
Scott | スイス | Addict Gravel | エアロロードをそのままグラベル化したような走りに特化したシリーズ |
Kona | アメリカ | Rove | クラシックな見た目のグラベルバイク |
Merida | 台湾 | Silex | アップライトなジオメトリが特徴なMTBライクなグラベル。コスパが高い |
BMC | スイス | URS | レースバイクをそのままグラベル向けにアップライトにしたハイエンドバイク |
Orbea | スペイン | Terra | バランスが良くロードもグラベルも対応するオールロードグラベル |
Focus | ドイツ | Paralane | エンデュランスやオールロードに寄せたライトユースなグラベルロード |
Giant | 台湾 | Revolt | 特徴的なフレームデザインが目を引く、コスパの良いグラベルロード |
Cinelli | イタリア | Zydeco | ロードとグラベルのバランスをとったオールロード系グラベルバイク |
高額なシリーズほど、レースグレードバイクの特徴を引き継いでいたり、パーツや素材にハイエンドなものを使っています。
また、「ターゲットにしている走り」という点でも違いがあって、オフロード寄りのバイクの場合は、SpecializedのFuture Shockや、TrekのIsoSpeedなど独自のサスペンション機能を取り入れ、軽量さと衝撃吸収性能を両立されせています。
一方で、オールロード的なグラベルシリーズの場合は、「レース向けロードバイクをグラベル化」させているハイグレードモデルか、エンデュランスロードをベースにしたお手頃価格なグラベルロードバイクに分かれます。
この辺りはどういった走りをしたいのかによって変わってくるため、選ぶ際のポイントになるでしょう。
他の自転車と何が違う?グラベルロードバイクの特徴
ロードバイクを悪路に最適化したグラベルロードバイクですが、ロードバイクやMTBなどの他のスポーツ自転車と何が違うのかを解説します。
スポーツ自転車の初心者の方にとって、入門バイクの定番がクロスバイク。しかし、最近になって初めてのスポーツバイクにグラベルロードバイクを選ぶ方も増えています。両者の違いはどこにあるのでしょうか?
泥道コースでレースをする「シクロクロス」用のシクロクロスバイクは、見た目も機能もグラベルロードバイクによく似ています。それぞれの違い、選ぶ際や使う際の分け方はどうすれば良いのでしょうか?
ここ数年で人気が急上昇しているのがグラベルロードバイク。グラベルロードバイクとはどんな自転車か、ロードバイクやMTBと何が違うのかをまとめました。
未舗装路での走行を想定しているという点で似ているように思えるグラベルロードとマウンテンバイク。しかし、設計思想や安全機構など両者は全く違う乗り物です。
ロードバイクの派生カテゴリであるグラベルロードバイクは、見た目もほぼロードバイクで、初心者の方ではパッと見た時に見分けがつかなことがあります。今回はグラベルロードバイクを見分けるポイントをご紹介します。